国産のおからを練り込み、鯛と鰹それぞれのだしを効かせた風味豊かな「おからけんぴ」
国産のおからを練りこんだ『おからけんぴ』は、食べ応えのあるカリッとした食感に、ほんのりとした甘さが特徴です。一口食べれば口いっぱいに広がる魚だしの香ばしさは、おやつにはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりな一品です。ご年配からお子様まで、幅広い年齢層の方にお召し上がりいただけます。
国産鯛の他に昆布のだしを効かせ、鯛めしのような上品な味わいに仕上げました。ほんのりとした甘さに鯛の味がマッチします。
国産鰹を削り方の異なる2種の鰹節にして合わせました。たっぷりとまぶし、香ばしい味わいに仕上げています。
『おからけんぴ』の個性的なパッケージは、日本を代表する浮世絵作家、歌川広重の浮世絵「魚づくし 鯛に山椒」と「魚づくし 鰹に桜」がモチーフになっています。原画の雰囲気はそのままに、光沢のある素材で鮮やかな色合いをプラスしたパッケージは、今にも動き出しそうな魚の勢いを閉じ込めたオリジナルデザインです。
歌川広重について
[1797-1858]江戸時代の浮世絵師。本名は安藤重右衛門。 江戸の定火消しの安藤家に生まれ家督を継ぎ、その後に浮世絵師となった。風景を描いた木版画で大人気の画家となり、ゴッホやモネなどの西洋の画家にも影響を与えた。 代表作に『東海道五十三次』『名所江戸百景』などがあげられる。
縁起物として知られる鯛と鰹をモチーフにしており、様々なお祝い事にお贈りいただけます。インパクトのあるパッケージはサプライズにもぴったりで、手土産や贈り物にも最適です。
© 2015 ISSINDO HONPO Inc.